2011年10月28日

フラメンコ・ファンタジー



フラメンコ・ファンタジー
FLAMENCO FANTASY

グスタボ・モンテサーノ (ギター)
Gustavo Montesano (guitar)
カルロス・ゴメス (作・編曲&指揮)
Carlos Gómez (Conductor)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
Royal Philharmonic Orchestra

東芝EMI TOCP-65585 2000-10-25

  1. タンゴ・アダージョ 3:36
    (アルビノーニ:アダージョ)
    Tango Adagio (T. G. Albinoni : Adagio)
  2. ムーンライト・ルンバ 5:14
    (ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 「月光」より 第1楽章)
    Moonlight Rumba (L. v. Beethoven : Moonlight Sonata)
  3. ソレア・カノン 4:34
    (パッフェルベル:カノン)
    Solea Canon (J. Pachelbel : Canon)
  4. ルンバ・アレグロ 5:10
    (モーツァルト:交響曲 第40番より 第1楽章)
    Rumba Allegro (W. A. Mozart : Symphony No.40)
  5. タンゴ・アリア 3:03
    (J.S.バッハ:G線上のアリア)
    Tango Aria (J. S. Bach : Air on the G string)
  6. タンゴ・セレナータ 4:01
    (シューベルト:セレナード)
    Tango Serenata (F. Schubert : Ständchen)
  7. ブレリア・アダージョ 3:54
    (モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番より 第2楽章)
    Buleria Adagio (W. A. Mozart : Piano Concerto No.21)
  8. アンダンテ・ルンバ 2:34
    (メンデルスゾーン:交響曲 第5番 「宗教改革」より 第3楽章)
    Andante Rumba (F. Mendelssohn : Symphony No.5)
  9. ファンダンゴ・フォー・エリーゼ 2:44
    (ベートーヴェン:エリーゼのために)
    Fandango for Elise (L. v. Beethoven : Für Elise)
  10. フラメンコ・タンゴ 5:05
    (ラヴェル:ボレロ)
    Flamenco Tango (M. Ravel : Boléro)
  11. プリマヴェーラ・タンゴ 3:46
    (ヴィヴァルディ:「四季」より“春”)
    Primavera Tango (A. Vivaldi : The Four Seasons)


クラシックの名曲をフラメンコアレンジした演奏を
収録したアルバム「フラメンコ・ファンタジー」です。

哀愁のあるフラメンコギターの音色がメロディーを奏で、
手拍子などが刻むフラメンコの独特のリズムに乗せて、
クラシックの名曲の数々との不思議な一体感が包みこみます。

リズム自体は激しいのに演奏自体は落ち着いている印象で、
しなやかな物腰というか一種の大人の気品のようなものを感じました。
エスニックなアレンジとしては面白いものになっていると思います。



posted by ゆえ at 23:22| Comment(2) | TrackBack(0) | CD紹介
この記事へのコメント
Posted by ファン at 2011年11月05日 09:17
こちらの動画の演奏すごいですね!
かなり激しいのに優雅ささえ感じます。
Posted by ゆえ at 2011年11月05日 13:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/49519172

この記事へのトラックバック